ご訪問ありがとうございます、カイです。
あなたはパチンコ屋で親しい常連さんなどはいますか?稼動スタイルや価値観によって違って来るかと思いますが、一人で黙々と打つタイプ、顔を見た事ある人には積極的に話しかけるタイプ、ホールを見てるだけでも色々な人がいますね。
因みに私は、こちらから積極的には話しかけないけど、どうやら話しかけやすい雰囲気を放っているらしく、良く隣で打っている人(主に年配の方)に話し掛けられます。
元々月に4回程しか稼働出来ないので、そこまで顔が割れる訳でも無いんですけど、絶対来てる常連さんとかに話しかけられるタイプです。自分としてはまるで空気の様に振舞っているつもりなんですがね。
今日は、そんな私とある常連さんとのやり取りから考えさせられた事を話していきます。実話ですよw
気になるとこから読む
ある常連との出会いは『スーパービンゴネオ』
今から5年ほど前、私はスロットの期待値稼働をメインに立ち回っていました。
メインの店舗はそこまでライバルのいない結構穴場な場所。何より家から近い(笑)寝坊して開店15分前に起きても急いで準備すれば間に合うくらいでした。
その時新台で登場していたのが『スーパービンゴネオ』。狙い目もいくつかありかなりのハイエナ仕様だったので私は積極的に打っていました。
ある日、ロングヘアーのちょっとボサッとした髪の毛で、見るからに毎日来ている常連風な雰囲気を発する女性の隣で打っていると『にいちゃん最近よう見るねっ!』と話しかけられる。週一しか来てないんですけどね。
まぁ、そんな事関係無くこういった常連さんあるあるで、その店舗の歴史から良くいる常連の噂まで聞いていないのにドンドン知識を植え込まれました。こっちは『うんうん』聞いてるだけなのにね(笑)
多分、若い子で話を聞いてくれる奴が稀だったのでしょうね。
私はその時はスロットしか打ちませんでしたが、その女性はパチンコも打っていたので、たまにスロットで隣に付くと、当たらねぇだの何だの話すようになりました。
しかしその関係?に亀裂が走る出来事が……。
スロットで大爆発
そうです……私がね。その女性は期待値など特に気にしている感じでも無く、己の勘だけで打っている感じでした。
だから、朝一0ゲームから999ゲームの天井まで打って単発。台を変えては単発。なんかそんな感じでいつもあそこの台は出ないだの、あっちゃの台は先週吹いただの言っては単発を積み重ねていました。
今思うと、そりゃ単発ばかりだわと思う立ち回りだったんですがね。
そんな時、天井狙いで打っていた私の台からビンゴではお馴染みの
『ふぁ!ふぁ!』『ふぁ!ふぁ!』
しかも2000ゲーム以上乗せ!すると隣で目を見開いていたその常連の女性の顔が次第に引きつっていって…そこからその日は喋りかけて来なくなりました(笑)しかも仲間とこちらを見てはヒソヒソヒソ。完全に全力でひがまれました。
彼らは大体いつも負けているから出してる奴は強制的に嫌われるんですね。私は全然気にしませんが。
その後はまた少し話すようにはなりましたが、ある日たまたま隣の台で打っていた時『もうパチンコやめるわ。うんやめるやめる』と言い残して台を後にしました。
その後は、少しは見かけたもののそのうち完全に見かけ無くなりました。
私は、『あ〜、ちゃんと辞めれたんだなあの人』と感銘深いものありました。だって確実に負けてましたから。見るからに身体から発するオーラが負け一色でしたし、その後の人生の顛末も想像しやすい感じの人でした。
私はそういう人を見る眼は肥えているので分かりますw
ブツブツ文句言いながら毎日毎日パチンコ。その無駄な時間とお金が減らなくなっただけでも人生的には良い事でしょう。
時は経ち、それから4年後……。
常連パチンコ辞めてねぇー笑
私は当時行っていた店の状況が悪くなっていたので、私の地元で1番勢いのある店舗をメインに立ち回っていました。
その店舗である日パチンコの真北斗無双を打っていると、見た事のある顔の女性がいるではないですか……しかも隣に(笑)私は心の中で『お前辞めてねーじゃん!』と叫んでいたと同時に、まさかの再会に勝手にテンションが上がって一人ニヤニヤしていました。
つかあの時の感銘深さを返せっ!
すると普通にまた話し掛けて来て、一緒に当たらない保留で盛り上がってしまいました。どうやら私の事は覚えていないようです。う〜〜ん何だかな〜〜。
現在もその常連はその店舗で、必死に走るハムスターのようにハンドルを回し続けていますが、勝っている様子は全くありません。しかもその顔はとてもお世辞にも楽しんでいるというような顔では無いです。
パチンコをやめれば幸せなのか?
因みに私の考える幸せの定義とは『自分の幸せは自分で決める事であって他人に定義されるものではない』です。
なので、この常連も他人から見れば幸せそうに見えなくても本人が幸せ!楽しい!と思って打っているのならばそれはその人にとっての幸せなのだと思います。パチンコ屋にとって見れば神様ですしね。
でも、多分幸せじゃないですよね。どんな事情があるのか分かりませんが、見た感じはここにしか居場所が無く仕方がなくという感じに見えます。なのでパチンコをやめても幸せと感じる事は無いと思われます。
その他にもこんな感じの人は沢山いますよね。いつもソファーに座っているおばあちゃんや、毎日朝からジャグラーで頑張る兄ちゃん。本人が納得してやっているなら多いに結構なんです。
しかし、それがただの惰性で打っているだけで、心の中で思っている事とやっている事が違う場合は考え直さなければどんどん悪い方向に行くだけだと思いませんか?
こういった人達を見て最近思います。
いつまでそんな事を続けるんだろうか?
負けに行くだけのパチンコで後に何かは残るのか?
負けているんだったらやり方が間違っていると何で思わないのか?と。
パチンンコを打つ目的は何?
あなたは何事にも目的って考えますか?
何でもいいんですが、例えば今から映画館に行くという目的を持ちます。
そう考えると、何の映画を見ようか?何時から見ようか?どの交通機関で行こうか?映画館では何食べよう?などそこまでの道のりや着いてからの事が思い浮かんで来ますよね?
パチンコも一緒の事です。まずは目的をもう一度確認してみてください。勝つという目的がおありでしたらまずはそのやり方を考える筈です。
まぁ、大体の人はボーダー理論をやり方と選んでも結局は妥協して打っていると思いますが、そもそもボーダー理論は勝つ為のやり方ではありません。ただの玉の節約理論であり、結局当たりの部分は運次第です。
そんな方法が勝つ為のやり方と言えますかね?
ボーダーを気にする人はまだましですよ、方法論は間違っていますが、勝とうと何かしら方法論を模索している訳ですからいちよう目的地は目指しています。
そもそも始めから運に頼っている人は残念です。方法論おろか目的地が定まっていません。とても勝とうと思っての打ち方ではないですよ。
パチンコは『パチンコの本質』を知らないと勝てるようにはなりません。
えっ!?ボーダー理論でも長期的に見れば勝てる?
本質を知ればそんなものくだらなく思える程時間効率が圧倒的に違います。
なので短時間や週に数回しか稼働できない方でも問題なく勝てるようになるんです。
立ち回り法は再現性が違います。上振れ?下振れ?そんなものも本質だと説明がつくようになってきます。出る出ないの理由が分かるようになるんです。
こちらの記事はそのパチンコの本質を知った方達の稼働をまとめたものですので読んでみて下さい。圧倒的ですよ!
まとめ
あなたも毎日パチンコ屋に通っては負けている常連などを見て、『俺(私)はあの人達とは違う!』な〜んて思うでしょうが、勝ち方を知らないで打っているウチはその常連らと何ら変わりはありませんよ。
効率よく勝つ方法はパチンコの本質を知る以外にありません。
知っているのと知らないのでは明らか見える世界が違い、ただ運に任せ打っている人達が哀れに見えてしまう程あなたの世界も激変しますよ!
それでは、また!
【カイ公式LINE@】
『本気の本気でパチンコで勝ちたい!』
という方は、公式ラインよりお問い合わせ下さい!
公式LINE登録者限定のプレゼントあり!
LINE ID:oqu3944e
『POS』って何だ?という方はこちらをお読み下さい!