どうも、カイです。
パチンコに限らずスロットでも過疎店よりかは優良店の方が勝率は上がると言われるのは、世間一般的に誰もがそう思う事ですよね。
朝から100人クラスで並びが発生する大型チェーン店なんかは、他とは明らかに出玉感が違います。
そりゃ、島を歩くたんびに箱を避けながら歩か無ければ行けない状況を見せつけられたら、それに圧倒されてしまって『なんか勝てそう!』なんて思ってしまうのは自然の反応ですよね。
しかし実際問題、優良店で稼働してみてあなたは勝てていますか?
1日単位で勝つ事なんていくらでもあるので、長〜い目で見た時です。
中々優良店に行って稼働しただけで、勝率が上がるというものではないですよね。
私のブログでは、パチンコの本質(パチンコで勝つ為の知識)から見たらネットで無料で調べられる情報は一切関係ないと常に言っていますが、世間一般的にはそういった情報を頼りに店、又は台を選んでいくのが大半だと思います。
『それなら優良店を選ぶ利点など無くなるんじゃない?』
となりますが、一概にそうとも言い切れません。
と言う事で、今日はそんな『優良店に行けば本当に勝率が上がるって話は嘘か誠か?』についてお話しますが、先に結論を言うと
嘘も誠も立ち回り次第ではどちらに転んでもおかしくないと言う事です。
気になるとこから読む
パチンコの優良店を選ぶ理由
先ずは優良店を選ぶ理由を皆さんの視点から考えてみると。
- 毎日釘の開いている台が多い
- 箱積み多数の出玉感がある
- 抽選の行列が毎日多い
- 遊戯以外のサービスが充実している
- 店員の対応が良い
などなど、パチンコユーザーのニーズをガッシリとワシ掴みしている店舗が優良店と言われているはずです。
そりゃ、抽選の長蛇の列の期待感から入店してみれば、ガバ空きの釘多数、みるみる積み上がって行くドル箱、タバコを買おうと呼び止めた店員の最高の接客。
まぁ実際の所はあくまでも理想の話でこの通りには行きませんよね。
優良店に行けば勝率が上がると言う嘘と誠
先ずは優良店に行けば勝率が上がると言われる嘘と誠。
この部分は立ち回り法から考えれば見えてきます。
釘が開いている台が数多くある
一般的なパチンコの攻略法であるが故に殆どの人が釘を気にしているでしょうが、釘はパチンコの勝率に影響を与えるものではないです。
いくら回る台だと言っても、当たりが取れなければ勝てません。
500ハマり、酷ければ1000ハマりなんてよく目にする光景ですよね。
同一機種の確率は全て同じはずなのに、何故当たる台と当たらない台の差がこんなにも開くのかをあなたは疑問に思った事ありませんか?
よく回る台でも当たらない、連チャンしないでは負けます。
全然回らない台でもポンポン当たる、ジャンジャン連チャンすれば勝てます。
この部分は釘関係無いですよね?
- 釘を見ても勝率自体には影響を及ぼさない
- 釘を見るのではなくしっかりと当たる台を選ぶ
箱積み多数の出玉感がある
私の地域では中心街の方は規制でドル箱の別積みが出来なくなった様なので、どこ行ってもパーソナルで少し寂しいのですが、大当たり時にあたふたせずに稼働出来る点は慣れたらパーソナルの方が楽で良いですね。
パーソナルは大当たりカウントを見るしか出玉の把握は出来ませんが、別積みの店舗では見るだけでその出玉感を感じる事が出来ます。
その状況を見たら適当に座っても『あわよくば自分の台も爆発すんじゃないか?』と思ってしまうでしょうが、それは思うだけに留めておきましょう。
その出玉感に飲み込まれない様にする事が大事です。
冷静に台の情報を観察してみて下さい。
例え3万発くらい出ている台だとしても、その前に1000ハマりくらいしていたら8万円以上は使っていますよね。
その3万発から少し伸びたところで連チャンが終わったとしても、恐らくその方はここまでの突っ込んだ分を取り返そうと続行するでしょう。
また上手く当たって連チャンすれば御の字ですが、また800ハマりでもしようものなら後悔しまくりでしょうね。
『あそこで辞めておけばよかった…….。』ってあなたも良く思う事だと思います。
優良店は確かに、お客の絶対数が多く稼働率も高いので必然と当たりの数は多く付きます。
ですが、ずっと出っ放しの様な台は稀ですよね?
殆どは上記の様にハマっては連チャンなり単発を繰り返しては、最終的にプラス域かマイナス域のどちらかで終わります。そのプラス域で終わる台や連チャンをしている時に打てなければ勝てないですよね。
稼働率が高い店は当たりが多く付くのでチャンス自体は多いです。
そのチャンスをしっかりと見極めて立ち回って行けば、無駄なハマりを避けて打つ事が出来る様になります。
- 出玉感があるからって自分がその台に座れる保証はない
- 稼働率が高いので、チャンスを見極める立ち回りがあればそのチャンスをモノに出来る
抽選の行列が多い
私は並ぶのがあまり好きで無いので抽選などは先ず行かないですね。
その大きな理由としては、朝から並ばなくても勝つ事にはあまり関係が無いからです。
ここまで説明してきた通り、立ち回り法は釘が開いている台をおさえる必要も無いので眠い目を擦って朝早くから並ぶ理由が無くなるのですね。
確かに人が多ければ期待感もありますが、直接勝ちに関係無いと知ったらその時間無駄だと思いませんか?
それだったら、わざわざ仕事で疲れた足で並ばなくても開店数時間後に悠々と入店して選台した方が楽だと思いませんか?
まぁ、抽選に漏れたら打てない様な店舗だったら逆に行かない方が懸命です。
そこまで稼働率が高かったら、拾えるチャンス自体が皆無なので勝率云々以前の話になります。
まとめ
パチンコの優良店で勝率を上げる為には、しっかりとした立ち回りを身に付けて挑めば問題なく上げる事が出来ます。
しかしそれは、逆に言うとしっかりとした立ち回りを身に付けていないとその勝率は運次第であり、著しく下がる確率の方が高くなってしまうでしょう。
立ち回り法は、あなたの日頃のパチンコ稼働での感じる疑問に答えてくれるものです。
そんな疑問の答えを知りたい方は下の公式ラインよりお越し下さいm(_ _)m
【カイ公式LINE@】
『本気の本気でパチンコで勝ちたい!』
という方は、公式ラインよりお問い合わせ下さい!
公式LINE登録者限定のプレゼントあり!
LINE ID:oqu3944e
『POS』って何だ?という方はこちらをお読み下さい!